5か月目 1回目
![相談者Rさん](https://kitagawa-fumitsuki.com/wp-content/uploads/2020/01/20200123_163234.jpg)
こんにちは。今月もよろしくお願いします。もう8月に入り、主人の離婚宣言が2月の真冬だったので、時の速さに驚きます。
コツコツと自分を変えられていればよいなと信じる毎日です。
そうか。私は、何気なく人を気遣えているのかと北川さんの返信で気づくことができました。ありがとうございます。
![相談者Rさん](https://kitagawa-fumitsuki.com/wp-content/uploads/2020/01/20200123_163234.jpg)
今でも主人のことを好きな気持ちは変わりません。
吐き気がしたのは、そんな主人から強く離婚を言われ、その現実を受け止められなかったからだと思います。ネガティブになっちゃだめ!と
辛い気持ちをなんとか吹っ切ろうと、よい事を考えましたが、辛い、苦しい気持ちに負けてしまったんだと思います。
だから、まだ自分は、主人の言うことに心が揺さぶられてしまう。まだ、心の軸が安定していない。主人がいないともうダメだ。という気持ちがあるんだと思います。
![相談者Rさん](https://kitagawa-fumitsuki.com/wp-content/uploads/2020/01/20200123_163234.jpg)
不倫の証拠はないです。というのも、北川さんにカウンセリングを頼んだ少し前に、メールを見ただけで。
女とイチャイチャしていたメールだったのは、覚えているのです。が、見るのも苦しくて、すぐに見るのやめたんです。
内容もはっきりとは覚えていません。
そして、カウンセリング受けたときは、すごく頻繁に外出があったんですが、最近はほとんどありません。
もしかしたら、もう終わった?と思っているほどです。
ただ、不倫が終わったからといって、離婚したいと言われている現状です。なので、仮に不倫が終わっていたとしたら、この状況はまずいよね。と感じていますし、ちょっと急がねば。と思ってしまいます。
![相談者Rさん](https://kitagawa-fumitsuki.com/wp-content/uploads/2020/01/20200123_163234.jpg)
相手に求めない。大切ですね。わたしは、家でも、主人の顔色とか仕草とか見すぎですね。アドバイス、本当に取り組んでいきます!
だんだん、北川さんの教えてくれることが繋がりつつあります。まだ、実感はできてないんですが。。
(これについての北川からの回答はご本人に直接しております)
~~~~~~~~~~~~~~~
5か月目 2回目
![相談者Rさん](https://kitagawa-fumitsuki.com/wp-content/uploads/2020/01/20200123_163234.jpg)
こんにちは。いつも丁寧に回答していただき、ありがとうございます。
![北川文月](https://kitagawa-fumitsuki.com/wp-content/uploads/2017/12/e4e52ce7e29460c817423bf0e65578ed.gif)
コツコツと変わっていけてますし、あなたはもともと人間的なところの部分はいいところを持っています。
![相談者Rさん](https://kitagawa-fumitsuki.com/wp-content/uploads/2020/01/20200123_163234.jpg)
と、前回、返信いただき、
そうだ!確かに!と、素直に良いところ受け入れられました^ ^
いつもなら、いやいや。でも、、と考えていたと思いますが、こんなにスッと良いところを自分で認められたのは、初めてです。なので、変わっていけてる!と、思ってコツコツ取り組みます。
![相談者Rさん](https://kitagawa-fumitsuki.com/wp-content/uploads/2020/01/20200123_163234.jpg)
”恋愛2種類”をもう一度読み返してみました。今、読み返すと、新しく気がつくこともありますね^ ^
その時は、何となく分かった気がしていたんでしょうね。
※恋愛2種類とは有料カウンセリングで教えている北川独自のアドバイスです。
![相談者Rさん](https://kitagawa-fumitsuki.com/wp-content/uploads/2020/01/20200123_163234.jpg)
【ご主人が居ないとだめだ=ご主人の心がいない今は幸せではない】
今、まさしくこの認識です。
ここのアドバイスが今までで一番難しいです。北川さんのおっしゃる通り、私にとっての重要な壁ですね。
今まで、何をするにも主人と2人で楽しんできたので、脳が主人がいないと楽しめない。ってなっていたのだと思います。
小さな事、たくさん見つけると、その時は楽しい!と思えるのですが、今はまだ、主人がいたらなぁ。とか考えてしまいます。
動画とか読書とか好きなものを見たりしているんですが、何だか。インドアだよなー。外にも出ずにだらしないなぁとか
思ってしまうんです。ここを、自分の好きなことを存分にできた!という思考にしていきたいと思っています。だから、ちょっとでも楽しめたことは、日記に記録して確認したり、楽しい!と何度も声にだしたりしてみるのですが、難しいですね。。。。何かいい方法がありますか?^^;
![相談者Rさん](https://kitagawa-fumitsuki.com/wp-content/uploads/2020/01/20200123_163234.jpg)
実は、、前まで、子どものことがすごく引っかかっていたんです。私たち、離婚と言われる前、不妊治療していて。ようやく子どもが授かれる!というとこで離婚したい。と言われたこともあり、私、子ども産めないのかな。なんで?どうして?という気持ちでいっぱいで。
主人がいなくなる。というより、子どもが産めないかもしれないという現実を受け止められなかったと思います。
でも、北川さんのアドバイスをしていくうちに、主人の方が大切。という気持ちに徐々になってきていると思います。
(これについての北川からの回答はご本人に直接しております)
―――――――――――――――――――――――――――
Rさん本格的に自分と向き合うようになってきました。
Rさんの軌跡はまだまだ続きます。
再構築ってそれだけ時間もかかりますし、忍耐も必要です。
あきらめなかった人だけが見える景色です。
コメント