相談者さまからの質問と回答を掲載させていただきます。
【相談者K様からの質問】
夫が帰って来なくなり、別居2か月になりますが、明後日の日曜日が子供の誕生日でメールしてみたところ日曜日一緒にお昼ご飯を食べに行ってくれることになりました。子ども達もパパに会うのは2か月ぶりです。
久々に会えること、子どもの誕生日を祝おうと思ってくれたこと、とても嬉しい反面、不安とドキドキもあります。
普通に笑顔で接して、仕事の様子を聞いて労いの言葉をかけて、子どもの誕生日を楽しくお祝いしてやろうと思っていますが、別居中に久々に会う場合、他に何か気をつけることや、どういう言葉がけをしたらいいか、等アドバイス頂けると嬉しいです。
別居中に久々に会うのですね。良かったですね(^^)
この時に気を付けることは何かということですが、あくまでも普段通りに接してください。
久々に会ったときに『もう帰ってきてよ!!』と言いたくて仕方なくなってきますが、言わないほうが良いです。
これをいうとなかなか会いに来なくなってしまいますので。
帰ってきてとお願いするより、普段通り笑顔で接して、その時に少し褒めてみてください
『あれ?久々に会ったら、痩せてかっこよくなってるじゃん。。』
『その髪型良いね』など、なんでもいいので会話の中で時折ご主人を褒めていってください。
焦らなくていいのですよ(^^)
出来なかったら、無理に言わなくていいのです。
ご主人がむすっとしているようなら言わなくていいです。
いろんな葛藤で言いたくない気持ちもあると思いますが、再構築を目指すならやってみてください
誕生日会を終えてまた、別宅に帰るでしょうが、帰った後はご主人にメールで感謝の気持ちを送ってください
『パパのおかげで楽しいパーティーができたよありがとう(^^)。』とさらっと。
久々に会いに来ることでご主人は誕生日会を単にしに来るわけではなく、家族の状態を見に来る目的もあります。
みんなが明るくパパに感謝してることを見せていけばいいのです。
ドキドキですね。
私も、かつて同じことがあり(2か月ぶりに会うこと)しみじみリアルに思い出しました。。
頑張ってください。
コメント