仲の良いご夫婦と、そうでない夫婦の違いを考えてみました。
仲の良いご夫婦になるかならないかは、奥様達の力にかかってるんだなとつくづく思う今日この頃です。
仲の良い夫婦の奥様って、旦那さんに優しい笑顔してるんですよね。
よその人に向けても、旦那さんに向けても同じように接してるってことです。
旦那さんに対してのちょっとした気遣いもありますね。
家族だから悪態ついても許されるなんて思ってないんです。
あと、専業主婦であっても兼業主婦であっても精神的に奥様が自立してると、夫婦仲もよくなります。
旦那さんからしてみたら、気遣いがあるし優しいし、自分のことは自分でする頼もしい奥さんだからです。
男性は頼りにされたいけど、それと同時に何でもかんでも依存されると重たくなってしまうんです。
逆に仲が悪い夫婦はこの真逆です。
お互いに感謝ができていない、感謝してても口に出さないから思いが伝わらない、余計笑顔はなくなりますね。
精神的にも、旦那さんに対して~~してほしいと思ってる人(妻)が多いです。
はい。私も昔はそうでした。今でも油断してるとすぐこの気持ちがフツフツ出てくるんで修正します。
『~~してほしいという気持ちをやめる』
そうすると随分自分が変わってきますよ(^^)
男性は女性に比べて、母性をいつまでも求めます。
私自身も、主人が帰ってこないと家が回らない…普通の生活が送れない…精神的に頼りたい・・・
こんな風に思ってました。
でもこういう時に限って主人の態度はどんどん悪化していきました。
私が『もう旦那はいらない!!!私一人で生活をきりもりして子供たちを育てて見せる!』と心の中で決めてしばらくしたら主人の態度が良い方向に変わってきました。
心が変わったんで、主人に対しての行動が変わったんだと思います。
自分が変われば周りも変わるという言葉をよく聞きますが、こういうことなんだなとはっきり分かりました。
帰ってきてほしい気持ちは同じです。
でも、ちょっと立ち止まって主人の気持ちの奥底にあるものは何かを考え、
そのうえで私は私のこれからの人生をどうしたいか、自分に責任を持って行動したことで変われました。
主人が帰ってくる来ない関係なしに自分の人生をよりよくするためにどうしたらいいか。
自分がどうしたら子供たちも幸せになれるか考えるんです。
不倫のことで頭をいっぱいにしないで、それは『勝手にやってろー』という気持ちでいるのが夫婦再構築の近道なんだなと思います。
ここを押してくださると【北川文月】の応援になります。皆さんの応援がブログを書く上で大変な励みになりますのでよろしくお願いします。
コメント
子猫さん
若さは関係ないです。
要するに自分を分かってくれる女性が欲しいのです。
今はまだ燃え上ってる状態のようですから、何を言っても聞いていません。
あなたは、あなたなりにご主人に愛情を与えてください。
家族みんなで祝うんです(^^)
そうしていくうちに、愛人との時間が馬鹿みたいに思えてくるはずです。
家の中にご主人の居場所を作るんです。
お子さんに対しては、たくさん褒めてあげましょう。小さいことでも大げさくらいにね。
子育てでも大変なのに、ご主人の不倫、本当に大変ですね。
私もそうでした。
頑張りましょうね!!!
お返事ありがとうございました。
何度も何度も読み返し、元気をいただいています。
主人は最低なことをしていることは分かっていると言っています。ただ気持ちが止められないらしく、「もう、誰にどう思われてもいい(から愛人との関係を続けたい)」と言います。確かに、気持ちは分かりますが。。。
相手は私より一回りも年下の女性なので、余計に虚しくなります。肌も綺麗だろうし、素直で可愛らしいだろうし。。。若さにはどうしても勝ちようがないので、悔しくて悔しくて。。。
やっと発覚から3ヶ月たって、落ち着いて過ごせる時間が増えましたが、それでも突然自分でも押さえきれないような感情が押し寄せるときがあり、子供にも当たってしまい、自分が情けないです。
もうすぐ主人の誕生日、そして、愛人の誕生日。主人の誕生日は普通にお祝いしてあげようと思う反面、どうせ愛人にお祝いしてもらって、主人もそっちのお祝いで満足だろうと思うと、なんの為に私はお祝いするんだろうと疑問にも思います。
誕生日だけでなく、クリスマスもお花見も大好きな映画も、すべてのイベントが主人とって愛人との楽しみの時間なんです。
私の存在って何なんですかね。
毎日更新楽しみにしています。
カウンセリングもとっても期待しています!
攻略もお守りとしてほしいです!!
子猫さん 初めまして(^^)
いまご主人は、真只中なんですね。
お気持ちお察しします。
つらいですね。分かります。
もともと不倫という行為を軽蔑していたということですから、ご主人の中で『こんなことはやってはいけないこと』
と頭の中では分かっています。
ただ、不倫って普通の恋愛よりも脳内が激しく刺激されますから、本来のご主人の姿ではありません。
いまのご主人の言動は気にしなくて大丈夫です。
『不倫したのはお前のせいだ!』これ私も言われましたし、私のところに相談してきてくださる方も皆さんほぼ言われている言葉です
自分のやってることをどうにかして正当化したくて、もがいているだけですから。
不倫は根が深いです。
おっしゃる通りたとえ帰って来たとしても、信頼できるようになるにはお互いに思いやりを持ち、時間をかけてゆっくり心を整理する必要があります。
私もひどく主人や相手を恨みましたし、再構築は並大抵ではありません。
でもね、あなたが歩み寄りご主人の心を温めていくことに集中することで、ご主人も変わってきます。
よってあなたの心も次第に癒されていきます。
不倫はどちらか一方が悪いのではありません。
夫婦の中で、修正しなくてはいけないよというお知らせなんです。
あなたが全部悪いわけではないので、ご自分をせめなくていいのですよ。
文月さん、初めまして。
まさに今、主人が不倫で大恋愛中です。
もともと不倫を軽蔑していた主人だったので、主人の不倫が発覚しても現実だと思えず、泣きわめくことも責めることもなく数ヵ月を過ごしてきました。
ただ、それでも生きてるのか死んでいるのかわからない日々をすごし、今に至っています。
「不倫相手と別れて欲しい」とは言っていますが、「無理」と言われ、主人は自由に恋愛を楽しんでいます。
何かある度に、「お前にせいだ」と、不倫夫の常套句。暴言。。。
主人に優しくしたり、突き放したり、、、色々試すものの、恋が冷める様子も、家族を省みる様子もなく、途方にくれていたとき、文月さんのブログにたどり着きました。
離婚して、不倫相手と一緒になりたいと思っている夫。例えいつか家族に気持ちが戻ったとしても、家族を捨てようとした夫と一緒に歩んでいけるのだろうか。いっそ離婚して楽になろうか。
今でも毎日悩んでいますが、文月さんのお言葉で、日々のいきる力をいただいています。
今日のblogを読んでいて、私は悪い嫁の典型だったんだと反省しました。後悔してもどうにもならないので、これから自分がどこまで変われるか試してみたいと思います。
でも、明らかに家族心がなく、不倫している夫に対して、優しくすることって辛いですね。
本来ならそんな非道な夫に笑顔なんて見せれるわけないのに。。。
子供のためにも、自分の為にも、頑張ってみます。
これからもお力をください。
長々と申しわけございませんでした。